一覧

【作業内容】
玄関周りのマキノキなどの生垣の刈込み、その他お庭の中のマキノキ・キンモクセイ・サザンカの剪定、消毒作業を行いました。

県営中央公園(金毘羅池)の脇にあるビオトープ池にガマが自生しています。今の時期、ガマ(蒲)にはきれいな色をした穂が付いています。このガマの穂は因幡の白ウサギ神話に出てくることで有名ですね。大国主の命(オオクニヌシノミコト)がサメに毛をむしられた白ウサギをガマの穂を使って治療したと言われています。また、昔はウナギをブツ切にして串にさして焼きました。その姿がガマの穂に似ていることから蒲焼という名前が付いたともいわれています。もうしばらくすると、ガマの穂がはじけて綿毛が飛び出す光景も見られると思います。いよいよ夏本番ですね。(岡)

先日、あるお宅の生垣の刈込み&伐採をさせていただきました。チラシを配布させていただいておりましたお宅からのお問合せで、非常に嬉しかったのです。とことこ歩いて周っていました時にも、『この生垣のお手入れはやりがいあるだろうなあ〜』 と、かなりインパクトのある記憶に残っていたお宅でして、そちらからのご依頼内容もインパクト大でして、作業前のお写真がこれですまるで我がグリーンメイト号がミニカーのようです…

先日、とある庭園の池の上の木になにやら泡のようなものがついているのを見つけました。最初はなんだかよく判らなかったのですが、モリアオガエルは池の上の樹木に産卵すると聞いたことがあったので、さっそくその場で調べたところ、やっぱりモリアオガエルの卵でした。
モリアオガエルは木の上で生活し、卵も木の上に産卵することで有名です。地域によっては天然記念物に指定されています。わたしも今回初めてその卵塊を見ました。10日もすると孵化して、オタマジャクシが池の中へダイビングするのがみられるらしいです。珍しいものを見ることができました。
やはり、歴史のある庭園は生物の多様性に満ちていますね。
「北九州:お庭のお手入れ隊 グリーンメイト」開店記念! ⇒ facebookでのキャンペーン開催決定!(7月末までの期間限定)剪定、伐採、消毒、草刈、草むしり… なんでもおまかせ下さい***---------------------------------------------------------◆特典その1◆ いいね!をしてくれた方で、グリーンメイトでのお庭のお手入れを申し込まれた方全員本来のお見積金額より10%OFFクーポンプレゼント!! ◆特典その2◆ さらに!! いいね!してくれた方の中から抽選で1名様に お庭のお手入れ “一回のお手入れ5万円まで無料券”プレゼント!! ※但し施工事例としてホームページに掲載OKな方のみ。----------------------------------------------------------*** 【出張無料対応エリア】 ---北九州エリア---小倉北区 ・ 小倉南区 ・ 八幡東区 ・ 八幡西区・戸畑区 ・ 若松区 ・ 門司区---北九州近郊エリア--- 中間市 ・ 直方市 ・ 水巻町 ・ 遠賀町 ・ 岡垣町・芦屋町 ・ 鞍手町 ・ 苅田町※出張無料対応エリア外のお申込みの方は別途出張料を頂く場合がございます。 <キャンペーン期間>2013/7/31(水)17:00 迄<クーポン・5万円無料券 適用期間>2013/11/30(日)迄※クーポンコードは後の作業のお申し込みの際必要になります。 \詳細、応募はこちらから/⇒https://present.crocos.jp/52410