一覧

梅雨入り2023.05.30

梅雨入り 昨日 『九州北部~東海地方が梅雨入りした』 と気象庁より発表がありました。こちら九州北部は平年よりも1週間ほど早く、東海・近畿地方の5月の梅雨入りは10年ぶりだとか…先週までの快晴続きでお客様から頂いているお仕事も快調にこなしている矢先の発表…毎年のことではありますし、梅雨は無いは無いで困るもの。外仕事の宿命であるとはいえ、悩ましい季節に突入してしまいました…ですが、私たち人間と反対に、この不快指数全開のムシムシした時期に喜んでいるの者たちもいます。 もちろん『虫』たちです。雨の中では、人間を含めた天敵も襲ってきませんし、生い茂った木々の葉っぱの裏などは最高の隠れ家になっています。とくにお庭に椿やサザンカのお宅は要注意ですね。あのチャドクガの行列は見ただけで背筋に寒いものが走ります…皆様 害虫たちにはくれぐれもお気を付けください!困った時にはご連絡ください!

お花見シーズン到来!2023.03.24

お花見シーズン到来! 暖かくなってきました…ですがこの時期はまだ朝晩冷えたり、日中も肌寒い日があったり…『花冷え』というやつですね。体調管理に気を付けないといけない時期でもあります。こちら北九州でも間もなくソメイヨシノも満開に…、そしてコロナ自粛開けの待ちに待った太陽の下での無礼講のお花見があちらこちらで盛大に盛り上がること間違いないでしょう食べ過ぎ、飲みすぎ、盛り上がりすぎにはご留意を…にぎやかに動き出すのは植物も同じですね。冬枯れのお庭が目覚め、新芽が次から次へと噴出してきました。お庭のお手入れもシーズン本番となります  春は剪定…花木は花が咲き終わったら早めの剪定を、そして花を咲かせるエネルギーを使った木へのお礼の肥料やりを、そして虫も出てきますので消毒作業も大切な作業です。春は色々としないといけない作業でいっぱいです!お問合せお待ちしております!

施工事例58 花壇造成2023.01.18

施工事例58 花壇造成 花壇造成、草花・球根類植付け工事

冬のお庭を華やかに!2023.01.16

冬のお庭を華やかに! 先日お話しいただきました作業のお話です…お庭の既存植栽の移植作業とあわせて、 『花壇を造ってほしい』  とのご依頼でした❕レンガを積み花壇を造り、『お庭を季節のお花で華やかにしたい』というご希望…さらにお庭の花壇だけでなく、道路に面した駐車場横の狭いスペースも華やかに…写真のように冬枯れのちょっと寂しいお庭が一変しました!草花のまわりは雑草よけも兼ねてクルミの殻でかわいらしくマルチング…さらにこの草花は春すぎまでもつものばかりですが、地中にはチューリップなどの球根も埋まっており、暖かくなるにつれさらにさらに華やかになることでしょう…また道路に面した駐車場横の細長いスペースもこんなに華やかに!道行く人の目も楽しませてくれていることでしょうね皆様も 『寒い!』 とお部屋で縮こまらずお庭を楽しまれてはいかがでしょうか。ご相談はグリーンメイトまで!

明けましておめでとうございます!2023.01.04

明けましておめでとうございます! 昨年はグリーンメイトをご愛顧いただき誠にありがとうございました。さてグリーンメイトも今日が仕事始め。今年も地元の神社に毎年恒例の安全祈願に行って来ました。今年も快晴! 日本海側のこの地は冬の間ずっと 『ドンヨリ天気』 が続くのですが、なぜか毎年この日は好天の印象です朝の冷たい空気も気持ちよく、正月ボケの心身をシャキッと切り替えてくれました!本年もグリーンメイトをどうぞ宜しくお願い致します!


ページトップへ